 |
肉料理 |
焼肉・ホルモン はやし(東寺店) |
(京都市南区) |
リニューアル! モミダレと鉄鍋、立ち上がる煙もご馳走 |
|
江畑 |
(京都市上京区) |
西陣の細い路地にたたずむ名店。生で食べられる肉を焼く贅沢。 |
|
ステーキランドKOBE |
(神戸市三宮) |
目の前で焼いてくれるリーズナブルなステーキ。 |
|
ヤミーコリアンBBQ |
(ハワイ) |
食傷気味の時でも舌に合う大盛りバーベキュープレートランチ |
|
毛利志満 |
(滋賀 長浜市) |
黒壁スクエアの高級近江牛専門店 |
|
弘(木屋町店) |
(京都市中京区) |
雰囲気、肉質、非日常性ですね。 |
|
くいしんぼー山中 |
(京都市西京区) |
老舗ステーキ店、でハンバーグ |
|
|
|
|
|
|
|
|
メン(麺) |
|
|
|
|
とんぺい |
(大阪市淀川区十三) |
こってり&ニンニクたくさん、太麺。 |
|
無鉄砲 大阪本店 |
(大阪市浪速区) |
立地がやや不便だけど、行列ができる。 |
|
釜たけうどん |
(大阪市中央区難波) |
本場の本当に本当に美味いうどんが大阪の真ん中で食える。 |
|
大中 |
(京都市伏見区) |
トッピング無料の嵐、サービス精神たっぷり。 |
|
ラーメン あかつき |
(京都市左京区) |
ほどよい広さ、サービス、価格、味。 |
|
敦賀屋台ラーメンルポ |
(福井県敦賀市) |
立ち並ぶ屋台、食えるだけ食ってきた。 |
|
めん次郎 |
(大阪市北区 駅前ビル) |
駅前ビルは楽し&旨し。 |
|
うどん棒 |
(大阪市北区 駅前ビル) |
駅前ビルは楽し&旨し。 |
|
てんぐ |
(京都市右京区) |
とろチャーシュー ライス安い |
|
そば 實徳(みのり) |
(京都市左京区) |
茹でたてのしっかりしたコシを味わえる、白い蕎麦麺。 |
|
山為食堂 |
(和歌山市) |
濃厚スープに、とろとろチャーシュー、超太麺の個性派「中華そば」 |
|
○三(マルサン) |
(和歌山市) |
麺、スープ、具ともどれも巧くまとまった和歌山ラーメン |
|
博多 一風堂 |
(京都市中京区) |
コッテリ、チャーシュートロトロ博多ラーメン |
|
亀王ラーメン 河原町六角店 |
(京都市中京区) |
トロトロのチャーシュー |
|
丸亀製麺所 |
(京都市西京区) |
さぬきうどんチェーン店の雄 |
|
担担 |
(京都市中京区) |
ゴマのコクたっぷりのスープがほどよく辛く旨い。 |
|
しもがも 担々麺 |
(京都市左京区) |
下鴨にもおいしい担々麺あります |
|
スパゲティ タント |
(尼崎市塚口) |
カップル、家族、一人でも気兼ねなく入れる絶妙パスタ |
|
さぬきうどん 讃松庵 |
(神戸市兵庫区) |
質、量どちらも兼ね備えたさぬきうどん。天ぷらもグ− |
|
麺屋○竹 |
(京都市中京区) |
京都では珍しい魚ダシのスープ |
|
ラーメン荘 夢を語れ |
(京都市左京区) |
ラーメン二郎(富士○)系の関西初出店 |
|
ラーメン荘 地球規模で考えろ |
(京都市伏見区) |
夢を語れ2号店 オープン |
|
綱道 |
(京都市北区) |
狭い路地にあるひっそりとしたうどん店、天プラもグー |
|
天神旗 |
(東淀川区上新庄) |
住宅街のコッテリ博多トンコツ |
|
ラーメン軍団 |
(京都市左京区) |
こってりだけど上品な重厚ラーメン。 |
|
やまびこ |
(京都市中京区) |
名物すじカレーうどん |
|
麺屋 楼蘭 |
(大阪市北区) |
ラーメンと、つけ麺 |
|
やっこ食堂 |
(滋賀県大津市) |
ほっと落ち着く味、価格、そして満足の量。 |
|
九州ラーメン 一品香 |
(吹田市江坂) |
極細、九州豚骨ラーメン |
|
一寸ぼうし |
(兵庫県篠山市) |
ゴチッとした白い艶と、迫力のボリュームうどん |
|
亜喜英(あきひで) |
(京都市左京区) |
純豚骨スープに大きなから揚げ。 |
|
|
|
|
洋 食 |
グリルじゅんさい |
(京都市左京区岩倉) |
知る人は知ってる北部の隠れた洋食屋。 |
|
北極星 |
(大阪市中央区心斎橋) |
オムライスの発祥地。中がトローっとしたタマゴのオムライス。
|
|
ハイライト食堂 |
(京都市北区平野) |
京都学生の味方。ボリューム&低価格。フライものや鍋が◎ |
|
いただきセカンド |
(京都市北区衣笠) |
店の雰囲気やコンセプトが吉。ボリュームもあり、カップル向け |
|
キッチンゴン |
(京都市上京区) |
オムライス、ハンバーグ、ピネライス |
|
グリルたから |
(京都市左京区) |
北の小さな隠れた洋食屋、ビーフシチューおすすめ。 |
|
グリルにんじん |
(京都市左京区) |
北の小さな隠れた洋食屋、どれも本格的でウマイよ。お気に入り。 |
|
グリルはせがわ |
(京都市北区) |
ハンバーグ、からあげ、エビフライ |
|
ハンバーグの店 とくら |
(京都市西京区) |
ビッグ錠のマンガで見るような大量の肉汁を君は見たか・・・ |
|
キッチン・パパ |
(京都市上京区) |
おかずもだけど、飯喰おう |
|
洋食 のらくろ |
(京都市左京区) |
街の中に佇む古くからの洋食、裏通りの名店。 |
|
ヨーロッパ軒 |
(福井県内) |
ソースカツ丼発祥の地、極細パン粉に、柔らかな肉 |
|
イノダコーヒ |
(京都市中京区) |
ミディアムの分厚いビーフカツサンド |
|
京極スタンド |
(京都市中京区) |
飯、飲み、どちらにも。レトロ食堂 |
|
北野屋 |
大阪市北区 |
HEP横、ボリューム多めの定食屋 |
|
おおさかや |
(京都市北区) |
佛大生御用達の手作り洋食屋 |
|
グリルDEMI |
(京都市中京区) |
町中のハンバーグ屋さん。濃厚なデミグラスソース |
|
とんかつ一番 |
(京都市下京区) |
京都駅から徒歩10分。隠れた地元密着型とんかつ店 |
|
ぱ・らんて |
(京都市下京区) |
質とボリューム満点 |
|
コロッケ次郎 |
大阪市北区 |
駅前ビル3、B1揚げたてコロッケ |
|
|
|
|
カレー |
カレー五番館 |
(大阪市淀川区) |
ルゥが2日目のコクといい感じ。 |
|
カレー 得正 |
(大阪市あちこち) |
辛さ、コク、カレーうどんがウリです。 |
|
茶の間 |
(京都市上京区) |
喫茶店。だが客はみなカレーを注文。本格的辛いカレー |
|
コーヒーハウス ナカザワ |
(京都市左京区) |
北山の喫茶店。しかし本格的なこってりカレーが食べられる |
|
インデアンカレー |
(大阪市北区) |
甘い。けど 辛い。 衝撃のカレー |
|
上等カレー |
(大阪市福島区) |
得正チェーンの本家。当然、期待を裏切りません。 |
|
SAVOY |
(神戸市中央区) |
センター街の老舗カレー |
|
喫茶ミクロ |
大阪市北区 |
駅前第2ビルB1のくつろぎ喫茶 |
|
アングル |
(尼崎市塚口) |
タントの姉妹店、濃厚カレー |
|
印度屋 |
(大阪市内) |
本格的辛口カレーチェーン店 |
|
はり重 カレーショップ |
(大阪市中央区) |
老舗精肉店の格安カレー |
|
シュリアルナ |
(大阪市北区) |
駅前ビルになぜか多い、インド料理 |
|
インド料理 アジャンタ |
京都市左京区 |
学生向けのリーズナブルなインド料理店 |
|
|
|
|
和 食 |
うなぎ 祇園 梅の井 |
(京都市東山区) |
値は張るが、ウナギのトロっがたまんない。 |
|
松乃家 |
(京都市上京区) |
品数多く、うどんそば&定食、ボリューム多いがもう少し安くして。 |
|
寿司 春駒 |
(大阪市北区天満5) |
うまくて、安くて、威勢がいい。 ただし行列覚悟。 |
|
大銀 |
(京都市左京区北白川) |
味も気分もごちそう。 下町満腹食堂。 |
|
ふく家 |
(枚方市牧野) |
ふぐ、はも、季節の魚に地酒。新鮮で旨い。家族で行きたい店。 |
|
びんび家 |
(徳島県鳴門市) |
魚屋さんがやってる豪快な魚料理。鮮度は抜群 |
|
大源 |
(京都市上京区) |
寿司、店主のトーク、どっちも旨(巧)い。 |
|
天丼の店 |
(大阪市中央区) |
小さな小さなお店 揚げたて天丼。 |
|
カツ丼 吉兵衛 |
(神戸市) |
カウンターだけの行列カツ丼。動作に無駄がない。 |
|
ひさご |
(京都市東山区) |
トロトロふわふわ玉子にプリプリ鶏肉の高額親子丼 |
|
とようけ茶屋 |
(京都市上京区) |
豆腐料理を、普段着で味わえる良店 |
|
鳥岩楼 |
(京都市上京区) |
老舗鶏料理店の昼のみ格安親子丼 |
|
すしごはん 馬ん場 |
(京都市南区) |
寿司、刺身 豪快な一切れを堪能 |
|
ビストロ希味 |
(京都市下京区) |
看板のない名店ココにあり |
|
なかじま食堂 |
(京都市上京区) |
家庭の飯がしっかりいただける。 |
|
のぶ幸 |
(福井県高浜町) |
でかい、うまい、どれも試したいメニュー |
|
大谷食堂 |
(福井県小浜市) |
肉厚、うなぎ丼 |
|
鳥喜多 |
(滋賀県長浜市) |
観光地の真ん中、行列親子丼 |
|
大黒 |
大阪市中央区 |
創業1902年の かやくごはん |
|
鳥安 |
京都市中京区 |
昼のからあげ丼 |
|
|
|
|
粉もん |
お好み焼き ジャンボ |
(京都市北区等持院) |
すごいボリューム、それでいて質もよし、焼きそばも必食 |
|
おもひで焼 |
(京都市上京区) |
北野天満宮近くのおやつ感覚お好み焼き |
|
たこやき 3ちゃん屋 |
(大阪市北区) |
あっさりカリッフワッたこやきに、超おもろい店主、裏・大阪名物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
その他 |
Prinz(プリンツ) |
(京都市左京区田中) |
メニューもいいが、喫茶の空間を楽しもう。 |
|
広東料理 順記 |
(大阪市 梅田 駅前ビル) |
価格と質の重視ならお得なランチ中華バイキング。 |
|
あぶりもち かざりや |
(京都市北区) |
今宮神社に向かい合う2軒のあぶりもち屋 南店。 |
|
阿ぶり餅 一和 |
(京都市北区) |
今宮神社に向かい合う2軒のあぶりもち屋 北店。 |
|
幽霊子育飴本舗 |
(京都市東山区) |
いわれのある素朴な飴 |
|
|
|
|
中華 |
ブライトンホテル 花間 |
(京都市上京区) |
京都ブライトンホテル内の本格中華 |
|
駱駝 |
(京都市左京区) |
本格四川料理、ランチがオススメ。 |
|
四川料理 如意 |
(京都市左京区) |
本格四川料理、ランチがオススメ。 |
|
大鵬 |
(京都市中京区) |
二条駅近く、名物てりどんを堪能。 |
|
皇家龍鳳 |
(京都市下京区) |
リーガロイヤル地下1階の高級中華 |
|
西安食坊 |
(京都市右京区) |
西院の本格的お手軽中華、白梅町にも支店有り |
|
中国料理ちゅん |
(京都市山科区) |
大盛り激ウマ中華 |
|
|
|
|
スイーツ |
パテシィエ カラン |
(京都市北区大宮) |
西賀茂チーズケーキ(1個80円)はおすすめ。 |
|
わらびもち 茶洛 |
(京都市北区紫野) |
無言の親子が作るワラビ餅。高い・愛想ないけど旨いのダ。 |
|
パステルのなめらかプリン |
(京都市 四条河原町) |
いい値段するけど・・・・ウマイよな〜。 |
|
クリアンテール |
(京都市 北山) |
宝石のような甘いケーキ |
|
カフェ・ショコラ |
(京都市 出町柳) |
鴨川沿いにある、サンポ休憩に |
|
銀閣寺キャンディー |
(京都市左京区) |
懐かしい雰囲気もごちそう。 アイスキャンデーにパインジュース |
|
ヤミーヨーグルト |
(ハワイ、京都市) |
甘くて酸っぱいクリーミーなフローズンヨーグルト |
|
ビアードパパのシュークリーム |
(京都市北区他) |
全国にある人気シューの店 |
|
パウンドハウス |
(京都市左京区) |
甘さ控えめ、すんなり美味 |
|
ミルクの旅 |
(大阪市北区) |
量多めのフローズンヨーグルト。 |
|
茶寮 都路里 |
(京都市東山区) |
連日行列、京都ブランド代表の抹茶スイーツ |
|
フルーツパーラー橙 |
(京都市西京区) |
果物屋さんのてんこもりフルーツパフェに満足。 |
|
リクローおじさんのチーズケーキ |
(大阪市いろいろ) |
みんな知ってるチーズケーキ |
|
エスト・ローヤル |
(神戸市中央区) |
中華街の中の貴重なスイーツ店 |
|
ジョフラン |
(八幡市他) |
クリームたっぷり、安くて旨い、シュークリーム。 |
|
ポッポFUJIWARA |
(高浜町) |
ほのぼのロールケーキ |
|
パテシィエ エス コヤマ |
(兵庫県三田市) |
全てが美味しい、人気スイーツ店 |
|
モン シュ シュ |
大阪市北区 |
純生ロールケーキ、堂島ロール |
|
パティスリー シュエット |
(兵庫県三田市) |
あっさりいけるヨーグルト風味のロールケーキ |
|
バックハウス イリエ |
(尼崎市) |
街にたたずむ実力派クリームパン |
|
松竹堂 |
(吹田市) |
食べるのが惜しい、宝石のようなフルーツ餅 |
|
ホルン洋菓子 |
(大阪市淀川区) |
クチコミの雄、キミロール |
|
|
|
|
居酒屋 |
串八 |
(京都市内あちこち) |
ヤキトリ・串カツ・水菜のシャキシャキサラダが今日も待っている。 |
|
寿海 |
(京都市上京区) |
種類豊富、お財布にも優しい |