銀閣寺キャンディー (京都市左京区:白川今出川下がる東側)
|
 |
銀閣寺哲学の道に入る手前、左京区白川今出川交差点南東にある、レトロな雰囲気マダムンムンな店。
キャンディーとは、この店ではアイスキャンディー(氷菓)の事をいう(らしい?)
|
 |
 |
アイスは沢山あります。
大阪、北極のように、アイスのバーは斜めについている。1本60~160円ほど。
結構固くて噛むより「舐める」ので、アイスキャンデーの言葉通りです。 味はあっさりと控えめ。果物はスライスが入っている。
京都の暑い時期、観光地巡りにはかかせない冷たいもの。コンビニのアイスより、京都観光の風情があってよいかも。 |
大文字焼き
大文字山のふもとにあるからだろうか。
サイズは普通、旨いよ。 |
 |
 |
オススメはパインジュース。
保冷器に入っているジュースがブクブク泡立っていて、なぜか飲みたい気持ちにさせる。
大コップが50円
小は30円
うれしい昭和価格。 |
 |
 |
パインジュース(小)30円↑
ガラスのコップに入れてもらってその場で飲んで、グラスは返します。
小でも普通サイズのコップになみなみと入っている。 これがうまい・・・というか懐かしい!
昔の缶ジュースで穴開け機を使って飲んだようなジュースの味。
細かなパインの果肉がまじってなんか嬉しい。
持ち帰り容器付きで 500cc→150円、1000cc→300円といい感じです。 |